保健事業
その他保健事業
歯科検診
任意の歯科医院で検診を受診し、健康保険証・資格確認書等を使わず全額自己負担した費用を健保が補助する制度です。
現在、キオクシア健保では会社(事業主)で行う歯科検診(集団検診)が受診できない方へ「歯科検診補助(個人受診)」によりサービスを提供しています。
近年、虫歯や歯周病は単に口の中だけの病気ではなく、糖尿病や心臓疾患などの病気と関連していることが明らかになってきました。定期的なチェックの機会としてぜひご活用ください。
利用対象者 | 受診日に「被保険者」「被扶養者」の方 |
---|---|
補助対象期間 |
年度内(4月~翌年3月)に1回、受診することができます。
※会社で歯科検診が実施されている場合には、会社での受診を優先してください。
※会社で歯科検診を受診した場合には、歯科検診補助(個人受診)の対象とはなりません。
|
補助対象 |
口腔診査、口腔保健指導
※歯科健診は保険診療ではありませんので、歯石除去、むし歯の治療等は含まれません。後日、通常の診療(保険診療)として受診してください。
※健診当日から治療に移行した場合は、治療については保険診療扱いになりますので、自己負担が発生します。
|
補助限度額(税込) |
6,160円
※補助限度額以内で実費金額を補助します(限度額を超えた部分は本人負担)。
|
申請方法 |
健康保険組合に申請書等を郵送して申請する。 【歯科検診補助金申請書】【領収書原本】を補助金申請書に記載の送付先宛に郵送にて提出 |
申請書等提出期限 |
検診日から2カ月以内(2カ月を過ぎてからの申請はできません。) |
手続き
乳児保健指導
赤ちゃんの成長について等、育児に関する相談を医療機関で受けた場合に、要した費用の補助を行っています。
検査項目 | 乳児保健指導 |
---|---|
利用対象者 | 受診日に生後1年未満の乳児の方 |
補助対象期間 | 一人について1回限り |
補助対象とする検査 | 発育、栄養、疾病予防、育児相談等 |
補助限度額(税込) |
3,300円
※補助限度額以内で実費金額を補助します(限度額を超えた部分は本人負担)。
|
申請方法 |
健康保険組合に申請書等を郵送して申請する。 【乳児保健指導補助金申請書】【母子健康手帳の写し】【領収書原本】を補助金申請書に記載の送付先宛に郵送にて提出 |
申請書等提出期限 |
検診日から2カ月以内(2カ月を過ぎてからの申請はできません。) |
手続き
受診後健保組合まで提出してください。(詳細については、当健保組合までお問い合わせください。)受診日から2か月以内に申請書を提出してください。
必要書類
- 乳児保健指導補助金申請書
PDF - 領収書(原本)
- 母子健康手帳の写し
契約フィットネス施設
法人契約によって、被保険者やご家族の皆様がお得な法人価格で施設をご利用いただけます。
契約フィットネス施設 | コナミスポーツクラブ |
---|---|
利用対象者 | 被保険者・被扶養者(但し、16歳以上) |
料金プラン 利用可能施設一覧 入会について |
コナミスポーツクラブの HP 「法人会員について」のサイトをご覧ください。 もしくはコナミスポーツクラブのご利用案内のチラシをご覧ください。 |
問い合わせ先 |
コナミスポーツお客様ダイヤル TEL0570-000-573 (受付時間:平日 10:00~18:00) |