健保からのお知らせ
News
2024/12/27 《再掲》医療費明細等のWEB閲覧及び健保からの通知メールについて(2021/10/1)
加入者各位
病気やけがの治療を受けたときにかかる医療費は、診療報酬という国が定めた基準に基づいて、全国どの病院でも一律に決まります。ところが、皆さんが病院の窓口で支払う金額は、保険証を提出すれば自己負担分のみで済むため、実際にかかる医療費がいくらだったのか、意識しにくい仕組みとなっています。
■医療費明細等のWEB閲覧について
皆さんが支払った医療費や健康保険組合が負担した給付金などは「医療費等情報照会(KOSMO Communication Web(※1))」から閲覧できます。(HPのアイコン「医療費明細 資格情報のお知らせ」からアクセス)。
「医療費情報」「給付金支給決定通知書(※2)」「処方医薬品情報」をWEBで閲覧いただけます。
なお、こちらは世帯単位での閲覧となり、勤務先・ご自宅・スマートフォン等からご確認いただけます。
確認できるデータは、最長2年分です。2年を経過したデータは削除されます。
データは毎月1日頃更新され、原則として診療を受けた月の3ヵ月後から照会できます。
医療機関の「領収書」及び「明細書」と「医療費等情報照会」とを突合してご利用ください。
(※1)「KOSMO Communication Web」とは、加入者と健保組合の情報連携の為のWEBプラットフォーム(大和総研)です。
(※2)「給付支給決定通知書」は健康保険組合からの給付金証明としてご利用いただけます。
■「KOSMO Communication Webマニュアル」のリンク先について
「KOSMO Communication Webマニュアル」は、ホーム>健保のしくみ>医療費の領収証・明細書について、に掲示。
【KOSMO Communication Webマニュアル 目次】
P2.初めてログインする場合
P5.医療費情報を照会する場合
P7.健保からの通知書類をダウンロードする場合
P11.処方医薬品情報を照会する場合
P14.医療費控除用通知情報(e-Tax)を照会する場合
P17.メールアドレスを変更する場合
P18.メール通知の受信設定を変更する場合
P19.通知に対する参照範囲を変更する場合
■データが更新された方に健保から届く通知メールについて
その月、データが更新された方には、「KOSMO Communication Webマニュアル」のP3で登録したメールアドレスに翌月1日頃、当健保から「医療費情報等のお知らせメールが届きます。(差出人:「KOSMO Communication Web webmaster@kosmoweb.jp」)
データが更新されております。メールを受け取られた方は、KOSMO Communication Webにアクセスし閲覧ください。
メールが不要な方は、「KOSMO Communication Webマニュアル」のP18に沿って「不要」の設定をお願い致します。